カテゴリ
全体 作品 最新のお知らせ お気に入り たべる work shopのご案内 猫丸 作品 blog その他(っていうか、ぼやき) 作品についてお問合わせ 作品の常設店 整理整頓の極意?! きーちゃん 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
(終了までこの記事がトップにきます、日々の更新は下に)
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-31 17:00
| 最新のお知らせ
|
Comments(0)
昨夜、大好物の麻婆豆腐だったので少し残して丼。麻婆豆腐はひき肉に茹でた高黍が混ぜてある。ご飯も棗、クコの実、ハトムギ入り。玉葱味噌汁、じっくり油で焼いた茄子にめんつゆ。サバ水煮は昨日の朝の残りを瓶に入れて冷蔵したまんまを(笑)。さあ週末だ!
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-31 06:17
| たべる
|
Comments(0)
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-30 16:05
| お気に入り
|
Comments(0)
Bebe手帖でセツローさんが空に還ったと知る。セツローさんの事初めて知ったのは2004年に出たこの本。今でも時々取り出して読む。はじめて作品を見る機会に恵まれたのは神戸の草灯舎2006年だったらしい、と久々に古いお買い物ノートを見返して確認。(展示終了後に送っていただいたので、10月だったかも)絵も簪も素敵だったが、人気の作家さんで赤丸ついたのばかり。でも私は、あれば匙か糸巻き(これはまた、別の本か記事で目にしたのだと思う)が欲しいなと。糸巻きは少なくて、一つだけ奇跡のように残っていたのだ。早川ユミさん(セツローさんの息子、陶芸家の哲平さんの連れ合いでモンペや色々な楽しい服、小物を作り、暮らしの本も書く人。大好き)と少し話して、セツローさんにも挨拶できた事が嬉しかった。あれからずっと、私の道具箱の中にいる糸巻き。ここのところ刺繍をしてるから、縫い物道具箱を開けてなかったけど、今朝、糸巻き出して掌にのせ、しみじみ。いい作家に一度でもお目にかかれて嬉しかったなあ。
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-30 15:38
| お気に入り
|
Comments(0)
前にも書いたが傘に興味がない。出先で止んだりすると傘立てに置いたのをかなりの確率で放置してきて後で気づく。そんなわけで長い傘はどっかでもらったビニールにしているんだが、かなり老朽化(笑)。百均でも突然の雨で買うの嫌だから通勤かばんには晴雨兼用の折り畳みを入れてある。1月に新調したのが強風で骨が歪み、そして折れたので興味がないとか言ってる場合やない、同じメーカーのあかん、じゃあ無印?と地元百貨店へ。その前に、婦人小物コーナーのセールを覗くと、あら、雨傘(長いの)が千円からって。勿論、ブランドものは三千円とか。消去法で残った幾つかのうち、これなら買いだ!を1080円でゲットし、階上の無印で折り畳みを(婦人小物セールの折り畳みは三千円以上で高かったのだ)。
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-29 17:27
| その他(っていうか、ぼやき)
|
Comments(0)
予約していた本の順番回ってきた。私は弁当の写真本が大好きで新しいのが出ると借りるし、たくまたまえさんのお弁当インスタも見ている(笑)。熱心に見るわりには、茶系の作り置きをパパっと詰めるばかりで、自分の弁当になんら活かされることがない、日々地味弁当(笑)。
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-28 15:29
| お気に入り
|
Comments(0)
そろそろ使い切った方がいいうち豆と芽ひじき煮物 小松菜茹でたの 大特価の豚こまと玉葱コチュジャン炒め(小さいのが20個位で108円。皮むいてまるごと出汁で煮て葛粉でとろみ、大好き)。明日はしんどい月曜日、解凍手羽元と大根でスープの朝御飯に。木綿豆腐も入れようかな。暑いけど豆板醤、味噌で。9月に入ったら朝御飯をまた粥に戻そう。
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-26 17:45
| たべる
|
Comments(0)
海遊館にクラゲの展示コーナー海月銀河ができていたと知り、うわ行きたいっ!わざわざ夏休み最終日曜に行かんでもという気がしたが、観光客も多いしいつ行ったってそこそこ混んでんだろと。海遊館がオープンした当時に高校の同級生と遊びに行ったっけ。マーケットプレイスで買い物してご飯食べて。うわ、あまりに前すぎてこわい(笑)。
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-26 15:55
| お気に入り
|
Comments(0)
なぞさんの展示が見たくてひなたさんへ。どの作品も、うん、これにぴったりやわという手法と材料で(細い糸を編む、モコモコの糸を使う、クロスステッチ等)見事、ほんまワクワクして拝見。昨日bebeさん購入した作品見せてくれたけど、巧いな!と。また見る機会あれば今度は初日に!商店街の八百屋覗いたり、あ、趣佳もと寄ったのがあかん(笑)村上雄一さんのオクラ箸置き見てしもた。これがべったり緑色だったら買わなかった、何ともいい色で!22家さんに猫ブローチ納品、木村さんとorioriさんに立ち寄り、ルアイ。
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-25 16:27
| お気に入り
|
Comments(0)
色鉛筆で描いたような質感がいいなあと一枚頂く。ニューヨークから里帰り中に参加してくれた版画家小野知美さんの友人、知人も作品を託してくださったそうで、そのなかの一枚。ブレンダさんは長くニューヨークで消防士をしていて退職後版画を始めたそう。東日本大震災では消防士OB、OGを募り来日して支援活動をしてくださったとか。
![]() ▲
by nuimono-k
| 2018-08-25 07:39
| お気に入り
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||